Rails

Panda = AWS(EC2/S3/SimpleDB) + Merb + ffmpeg で作る動画共有フレームワークがTechCrunch されました

私のつとめるNew Bambooの開発したPandaという動画共有フレームワークがTech Crunchに取り上げられてから結構注目されているようです。もともとうちの会社のディレクターのDamien Tannerが今年の初めから一人で作り続けていて、社外プロジェクトの動画共有の…

 ScotlandOnRailsに行ってきました

4月4〜5日にスコットランドでScotlandOnRailsというイベントがあったので参加してきました。 (カンファレンス主催者はスコットランドの民族衣装であるキルトでお出迎え)このイベントは去年プログラミング合宿に参加した(私以外の)メンバーが中心になって一…

OpenSocial技術者向けリンク集 (その2)

前回に続き、自分へのメモ代わりとしてOpenSocial関係の技術者お役立ちリンクを紹介します。 Hi5用サンドボックス Orkutに続いて、Hi5という多言語ソーシャルネットワークを展開しているサイトもサンドボックスを公開しています。Orkutのサンドボックスはア…

RSpecのまとめ

明日開催されるLRUGのトピックがMochaとRSpecなのですが、RSpecは使ったことなかったので予習がてらいろいろ調べてみました。まずはチュートリアルサイト日本語 RSpecことはじめ RSpec on Railsを始めてみた - インストールと実行 英語 an introduction to R…

Dojo + Rails で"Hello World" その2

前回はDojo Wiki の例題を題材にRails上でdojoを使って"hello world!!"ボタンを押すと"You pressed the button"というアラートボックスを出す方法を試してみました。djconfigという変数にdojoのおいてあるpathを指定した以外はDojo Wikiの例題そのままです。…

Dojo + Rails で"Hello World".

Flickrやtwitterなどでwidgetが公開されていますが、自分のアプリでもそういうのをつかえるようにしてみたいと思いいろいろ探していたところJavascriptのライブラリーの一つであるDojoにWidget(0.9 バージョンではDojo + Widget = Diljet だそうです)と呼…

 RoRExhchange 2007 (London) に行ってきました(その二)

前回の続きです。 -14:05 – 15:05 「Managing a High Performance Rails App without Tearing Your Hair Out」 Rails Conf Europe 2006 でも発表した James Cox によるRailsのパフォーマンスに関してのTips. スライドはここにあります。 「パフォーマンスを…

 RoRExhchange 2007 (London) に行ってきました(その一)

2月9日にRoRExchangeというミニカンファレンスがあったので行ってきました。去年ロンドンで第一回RailsEuropeカンファレンスがあったときは、料金の高さ(2日で700ポンドくらい)に辟易してパスしましたが、今回は70ポンドと比較的安め、しかも一日だ…

 スコットランドで開発合宿中 (後編)

前回の更新から間が空きましたが、後編です。4日目朝8時: 起床&朝食 今日はAbdelがスモークサーモン&目玉焼をイングリッシュマフィンにのせた朝食を作ってくれました(写真とるの忘れました)。朝10時: Coding1.2.1に伴う新たな問題が発生。今度のはRa…

スコットランドで開発合宿中(前編)

前回告知した通り、現在スコットランドで開発合宿中です。全5日のうちいまは中三日目なので途中経過を報告したいと思います。1日目 朝4時半: 起床。シャワーだけ浴びて家をでる。 朝7時: London Kings CrossよりEdinburgh 行きの電車にのる。車内には…

commect.usのその後

最後にこの日記を更新してから半年以上たちますので、近況報告しておきます。 1.Award On Railsでは残念ながら何も賞はいただけませんでした。いただいたのはオリジナルTシャツのみです。でも里帰りのついでに結果発表会場に足を運び、他の参加者の方々と交…

Award On Rails 参加作品を試してみました。補足1 - by makotoi

前回のレビューの時に「使い方が分からない」と書いたところ、使い方に関しての補足コメントが(http://commect.us経由で)ありました。ありがとうございます。以下に試した結果のスクリーンショットを載せておきます。SBMって何の略だろう?って調べたらソ…

Award On Rails 参加作品を試してみました。パート4 - by makotoi

やはり自分の作品なので多めにスペースをとって紹介します。でもあまり持ち上げるところがないのが問題です。人気投票するときの各カテゴリに即して評価してみました。http://commect.us■グットインターフェース この項目ははなから狙っていません。、2時間…

Award On Rails 参加作品を試してみました。パート3 - by makotoi

またまたAwardOnRailsに参加された他の方の作品をレビューしてみましたwwww/Yet Another Newsing / Corn / Umi / Riki /commect.us * 注1:私もコンテストの参加者なので別に中立の立場に立っているわけではありません。投票の際はご自分で実際に試してくだ…

Award On Rails 参加作品を試してみました。パート2 - by makotoi

前回に引き続きAwardOnRailsに参加された他の方の作品をレビューしてみました。2ca3::Search / Phoenix / 仮払い勘定 /タイムテーブルとアンケート / SHAshinR!NG /小槌 注1:私もコンテストの参加者なので別に中立の立場に立っているわけではありません。…

AwardOnRails参加作品を試してみました。 - by makotoi

AwardOnRailsに参加された他の方の作品を現在レビュー中です。今回は以下のレビューを載せました。FLOT/お出かけマペタ/GOESBY/えんかいぶちょーパンダさん/TrackBackers/はいぱーの成分解析ぺぇじ 注:私もコンテストの参加者なので別に中立の立場に立って…

Diff 色々 - by makotoi

私達が作成中のコメントマネジメントシステムの重要な機能として「自分がしたコメントに対する返事がきたら通知してほしい」というものがあります。ブログによってはコメントも含めてRSSフィードを吐いていたり、メールで通知してくれたりするサイトもありま…

Ruby On Rails っていつ知りました? - by makotoi

最近はいつも頭の中はRuby On Railsのことばかり考えているんですが、いつからこんなことになってしまったんでしょう? 自分のソーシャルブックマークのタグを見直していたら、自分の興味の移り変わりがわかって面白いですね。自分のプログラミングとの係わ…

前回のLRUGに引き続き,5月16日にロンドンのユーザーグループミーティングに行ってきました。今回はPizza On RailsというRailsよりの集まりです。でもRubyとRailはきってもきれない関係なので、LRUGの集まりに参加していた人もちらほらいました。今回のお…