OpenSocial技術者向けリンク集 (その3)

前回前々回に引き続きOpenSocial関係のリンクのメモです。

1.各社のサンドボックスが続々公開

Orkut, Hi5に続きPlaxoとNingもサンドボックスを公開しました。

2.日本語の技術解説ブログも出てきました。

本当は私がもっと英文情報の和訳を出すべきなのですが、他の方が丁寧な解説を書いているのでそちらをご参照ください。

3.Googleと特別提携していない外部の開発者が少ない情報を元に自力でAPIを実装し始める。

OpenSocialが発表されて、すごい勢いでJavascript Gadget Appが出来上がっています。それだけでもすごいなと思っていたのですが、少ない情報をもとにサーバーAPIを実装し始めている人や、OpenSocial GadgetをFaceBook内で表示させるFaceBookアプリをつくった人がいるようです。ここまでくると脱帽です...

まだ仕様のドキュメントのみで実装例が出ていないサーバ型APIをすでに実装してしまったそうです。

以下のURLをたたくとPeople DataがXML形式で出力されます。

http://www.ecademy.com/feeds/people/1
http://www.ecademy.com/feeds/people/1/friends

完全に実装するためにはAuthSubといった認証を実装したりする必要があるそうですがそこまではまだ実装されていないそうです。

FaceBookOpenSocialに参加するかどうかが現在一番の関心事ですが、FaceBook自身が動く前に自力でつくった人達がいるようです。

Features of the current release:

* Supports all Google Gadgets of type ‘html’
* Gadgets requesting version 0.5 of OpenSocial will have access to the OpenSocial functionality implemented so far
* Person and People data fully supported, typically ‘VIEWER’ , numeric id, or ‘VIEWER_FRIENDS’
* Data Persistance - strongest support at the Person level
* Gadget User Preference settings can be fully configured via the ‘Edit’ button


現在のリリースで含まれている機能は

  • html形式のGoogle Gadgetは全て対応
  • OpenSocial version 0.5の機能にアクセス可能
  • Person/People data はサポート済み (VIEWER, ID, VIEWER_FRIENDSのデータを取得可能)
  • PersonレベルでData Persistance をサポート
  • 編集ボタンでGadget User Preference 設定を編集可能

ちょっと読んだだけでは何をいっているかあまりわからないのですが、Person/People関係のデータはOpenSocial JavascriptAPIを使ってFaceBookのデータにもアクセス可能なようです。"Friends Dump" というOrkutサンドボックスでOpenSocialAppを試すサンプルアプリをこのOpenSocketで試したところ、本当に普通に動いていました。


Limitations:

* Gadgets run only in canvas view - there is no profile display; thus VIEWER=OWNER always
* People requests limited to first 20 results (that’s more friends than you have in Orkut, anyway…)
* Sending a batch of more than 3 or 4 requests at once may fail because it uses the URL (limited to 2k) to send request data; I could split these into multiple requests but prefer to translate to POST data as soon as possible
* No Activities feeds supported
* Persistance settings are not implemented efficiently: please don’t overuse, and be aware that I might clear old data in order to maintain performance (this is a novel scaling solution…)
* People Collections do not yet support iteration and array-like properties
* User Preferences will not be maintained for a gadget between sessions
* Locale will generally just default to, err… the default.

問題点としては

  • Gadgetが動くのはキャンバスビュー内のみで、プロファイル上で表示できない。
  • People情報のリクエストは20件まで
  • 3〜4回のリクエストを一括で送るとうまくいかない。
  • Activities Feed はまだ実装されていない(たぶんOrkutでもまだ実装されていないはずです)
  • Persistance Dataの設定はまだ難があるので多用は控えるように。
  • People CollectionをArray形式ではまだサポートしていない。
  • User Preferenceはセッション間では保持されない
  • Locale はデフォールトのまま

そして最後に重要な点が2つあります

  • セキュリティがまだ確かではない可能性があり、現在OpenSocket上で動くJavaScriptGadgetAppを一つ一つ審査した結果許可しているため、どんなアプリでも動く訳ではない。自分の作ったアプリを認可してほしい場合はOpenSocket管理人に別途連絡の必要あり。
  • OpenSocketはコードとドキュメントの整備が出来次第、フレームワークオープンソースとして解放する予定。


いやはやOpenSocial関係の動きの速さはついていくだけで大変です。私もContainer サンプルを読んだり、自分でアプリを作ろうと思っているのですが、いままで(Rails上でJavaScriptを自動生成させるぐらいで)あまりJavaScriptに本気でとりくんでこなかったため、ここで基本に戻るためJavaScriptの本を読んでいる真っ最中です。


JavaScript 第5版
JavaScript 第5版
posted with amazlet on 07.11.14
David Flanagan 村上 列
オライリー・ジャパン (2007/08/14)
売り上げランキング: 2234
おすすめ度の平均: 5.0
5 これ一冊あれば全体像が把握できます


現在第9章のクロージャーのあたりで苦戦中です。ここの解説はとてもわかりやすくて参考になりました。