2008-01-01から1年間の記事一覧

オープンソースは「いくさ」だ!!(その3)

オープンソース体験その2:意外なところから現れる友軍の存在 いったんプロダクトをリリースすると、その後のサポート体制がとても重要なのはクローズドソースもオープンソースも同じこと。私たちもGoogle Groupなどを設置して、ユーザーからのバグリポート…

オープンソースは「いくさ」だ!!(その2)

オープンソース体験その1:功名が辻 ソースコードをオープンにした段階で、公開したソースコードそのものでお金をもらうことは非常に難しいと思います。もちろんMySQLのように有償サポートを提供したり、商用ライセンスの「エンタープライズ版」を提供するな…

オープンソースは「いくさ」だ!!(その1)

会社のオープンソースビデオプラットフォームプロダクト"Panda"のサポート兼開発に関わってからはや一ヶ月たちました。期間限定とはいえ「オープンソースで飯を食う」待遇になったのはかなりラッキーだと思います。今まで「オープンソースプロジェクトに関わ…

Panda = AWS(EC2/S3/SimpleDB) + Merb + ffmpeg で作る動画共有フレームワークがTechCrunch されました

私のつとめるNew Bambooの開発したPandaという動画共有フレームワークがTech Crunchに取り上げられてから結構注目されているようです。もともとうちの会社のディレクターのDamien Tannerが今年の初めから一人で作り続けていて、社外プロジェクトの動画共有の…

"Mashed"- BBC 主催のHack Dayイベントに行ってきました。

一週間ほど前の話になりますが、"Mashed"という BBC 主催のHack Dayイベントに行ってきました。BBCはイギリスの中でもテクノロジー企業として有名で、最新技術もどん欲に取り入れているようです。例としては以下のようなものがあります。 iPlayerというオン…

Trampoline Systems:イギリス発 Enterprise 2.0 (その2)

前回に続き、Trampoline Systemsについてのまとめです。3. Ethnography(エスノグラフィー:民族誌学)とはインフィニティ・ベンチャーズ小林雅のBlogIVS小林さんによるTrampoline SystemsのCEOの紹介に「Ethnographer」という言葉が出てきますが、あまりなじ…

Trampoline Systems:イギリス発 Enterprise 2.0 (その1)

6月に開催されるインフィニティ・ベンチャーズ・サミット(IVS)にイギリスから参加するTrampoline Systemsについてまとめてみました。そもそもなんで私とIVSとTrampolineが関係あるかという事なのですが、前回Infinity Venturesの小林さんと小野さんがロンド…

 ScotlandOnRailsに行ってきました

4月4〜5日にスコットランドでScotlandOnRailsというイベントがあったので参加してきました。 (カンファレンス主催者はスコットランドの民族衣装であるキルトでお出迎え)このイベントは去年プログラミング合宿に参加した(私以外の)メンバーが中心になって一…

AOL、SNSのBebo買収に対する地元の反応は?

2〜3日ほど前、会社にいると、ディレクターの一人が「すげー、これでポールも大金持ちじゃん。おめでとうメール送らんと」と叫んでいました。何の事だろうと思ったらAOLのBebo買収についてでした。ポールというのは、Beboの創業者である Michael Birchのお…

新たな出発

新たな出発昨年の12月からブログの更新が停まっていましたがまた再開していきたいと思います。昨年の9月に以前つとめていた金融機関を退職した後、起業に向けた準備をしていたのですが、前回のエントリーをかいた直前に起業を断念し、新たな就職先を探し…